先日6号国道の線量を計測された方が
また同じ場所を計測されて来た。

(クリックで大きくなります。)
何故か低くなっている、と。
それでもまだ息を詰めて駆け抜けるしかないレベル、
もっともっと低くなると良いね。
今日ふく郎氏が「無駄だよ。」と言うのも聞かず、
農業振興課に白鼻心について相談に行った。
案の定、害獣指定が無いので鳥獣保護法で守られている、
手出ししないように。

(クリックで大きくなります。)
何の解決策も無いまま帰ろうとした時、放射能対策室から呼び止められ、
新聞のコピーを渡された、と。
対策室には最近ご無沙汰だけれど、
いつでも何でも拒否されてばかりだったけれど、
それでも少しは気にしていてくれたらしい。
東電プレスリリースを見に行くと確かに福島以外でも
除染費用の賠償を始めるとの事、
原子力損害賠償紛争審査会も結構冷たかったのに、
やはり無視出来ないほどの苦情が寄せられたのだろう。
さて、要求されている書類を全て揃えられるかな?

御嶽山の過酷な現場で自衛隊ヘリの頼もしい事!
犠牲者の皆さんが全員御家族の元に帰れますように。